【意外と知らない⁉︎】マイインビザラインアプリの便利な使い方
投稿日:2025年7月8日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!
中延デンタルクリニック 歯科衛生士の水口です🦷
インビザライン生活、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は始めて半年以上が経ち、今ではすっかりルーティーンができてきました☺️
今日はそんな私のインビザライン生活に欠かせない、「My Invisalign(マイインビザライン)」アプリの使い方についてご紹介したいと思います!
🌀 マイインビザラインアプリってなに?
アメリカのアライン社が公式で出している、インビザライン専用アプリです。
📸 こちらが、実際にアプリと一緒に使う「Invisalign Lens(インビザラインレンズ)」という撮影用ツールです👇
スマートフォンに装着して、アプリ上で歯並びの経過観察を撮影できる優れものです✨
主な機能はこんな感じ👇
アライナーの交換日カウント
装着時間の記録
経過の写真記録
リマインダー通知機能
通院メモやお知らせ機能 など
※日本語対応しています📱
👩⚕️ 私が実際に使っている機能3つ
① 交換日リマインダー
「次、何日目だっけ…?」って迷うことありませんか?
アプリを開けば、今が何枚目か・あと何日で交換かが一目でわかるので忘れずにすみます!
私はリマインダーを夜9時に設定して、寝る前にアライナーを交換するようにしています💡
② 写真記録機能(Before/Afterが見やすい!)
これは地味にテンション上がります!笑
毎回同じ角度で撮っておくと、1ヶ月前・3ヶ月前との違いがすごく分かるのでモチベーションUPにもなります!
「本当に動いてるのかな…?」と思うときに見返すと、ちゃんと変化しててびっくりします👀✨
③ 装着時間ログ(ざっくりでもOK)
正直、私は時間をきっちり毎日記録しているわけではないですが、
「今日は2時間以上外しちゃったかも…」という日はメモ的に記録しています📝
実際に装着時間を可視化できると、**意識も高まってズレ防止にも◎**です!
💬 アプリを使ってよかったこと
アライナー交換を忘れない!
歯並びの変化が目で見えるから、やる気が出る
装着時間の見直しができて、トラブル防止に
あと、アプリを使ってると**「矯正を自分で管理できている」感覚**があって、
ちょっと誇らしい気持ちになります(笑)
📱 これから使う人へアドバイス
最初から全部の機能を使おうとしなくても大丈夫です☺️
まずは交換日カウントと写真記録だけでも使ってみるのがおすすめです!
分からないことがあれば、医院でも使い方をお伝えできますので、お気軽に聞いてくださいね♪
🦷 まとめ
今回は「マイインビザラインアプリの使い方」についてご紹介しましたが、
ちょっとした工夫でもっと楽しく・もっと効果的にインビザライン生活が送れるようになります!
中延デンタルクリニックでは、インビザライン矯正の無料相談を行っています。
「アプリの使い方が分からない…」という方も大歓迎です!
お気軽にご相談くださいね😊
📞 中延デンタルクリニック
■ 他の記事を読む■